5月中に高体連集約大会(十勝支部予選)が行われました。本校からも多くの部活動が全道大会進出を目指し、全力で参加してきました。見事に優勝を勝ち取った部もあれば、悔し涙を流した部もありましたが、各部活動の結果を紹介します!
【男子】
団体 優勝<10連覇>(全道進出)
ダブルス
優勝 木村・竹村ペア(全道進出)
準優勝 川上・佐々木ペア(全道進出)
第3位 櫻田・若林ペア(全道進出)
シングルス
優勝 小川(全道進出)
準優勝 木村(全道進出)
第3位 佐々木(全道進出)
【女子】
団体 ベスト8
ダブルス
ベスト8 渡邉・結城ペア
ベスト16 山本・佐藤ペア
ベスト16 川尻・吉田ペア
シングルス
ベスト8 渡邉
ベスト16 結城
【女子】
学校対抗 第3位
ダブルス
第3位 菊池・斉藤ペア(全道進出)
シングルス
ベスト8 古田(全道進出)
ベスト8 斉藤(全道進出)
【男子】
ダブルス
第5位 三品・大木ペア(全道進出)
【男子結果】
4×100mR 4位(全道進出)
4×400mR 5位(全道進出)
【女子結果】
400m 4位 井上(全道進出)

【女子】
団体戦 3位
予選リーグ 2位通過
帯広大谷 3-0 帯広柏葉
帯広大谷 1-2 帯広南商業
決勝トーナメント
準決勝
帯広大谷 0-2 帯広三条
個人戦
優勝
大場・平松(全道出場)
第3位
池田・三浦(全道出場)

【男子】
団体戦 準優勝 (全道出場)
決勝リーグ
帯広大谷 1-2 帯広農業
帯広大谷 3-0 帯広工業
帯広大谷 3-0 芽室
帯広大谷 2-1 帯広緑陽
個人戦
第3位
宮﨑・秋本(全道出場)
【男子】
団体 第3位(全道進出)
個人
-60kg級
第3位 前田(全道進出)
-90kg級
第3位 伊藤(全道進出)
-100kg級
第3位 久保島(全道進出)
【女子】
個人
準優勝 坂井(全道進出)

予選 1位通過
帯広大谷 2-0 帯広柏葉
(25-7 25-2)
決勝リーグ 第3位(全道進出)
帯広大谷 2-0 帯広緑陽
(25-21 25-23)
帯広大谷 1-2 白樺学園
(25-22 18-25 15-25)
帯広大谷 0-2 帯広南商業
(20-25 11-25)
【男子】準優勝
予選トーナント 1位通過
帯広大谷 172-18 足寄高校
帯広大谷 125-41 帯広工業
決勝リーグ 2勝1敗
帯広大谷 108-41 帯広三条
帯広大谷 99-62 帯広農業
帯広大谷 52-82 白樺学園
優秀選手賞 山口(3年)
【女子】優勝
予選トーナント 1位通過
帯広大谷 152-28 帯広緑陽
決勝リーグ 3勝0敗
帯広大谷 126-41 帯広三条
帯広大谷 94-45 帯広南商業
帯広大谷 92-63 白樺学園
優秀選手賞
折笠(3年)・畠山(2年)
結果:第3位
準々決勝
帯広大谷 4-1 帯広農業
準決勝
帯広大谷 0-2 帯広緑陽
結果:優勝<4年連続(全道進出)>
帯広大谷 16-1 帯広三条
帯広大谷 11-0 南商業
<女子>
団体戦
優勝 ※2年連続
シングルス
優勝 三崎(全道進出)
準優勝 細谷(全道進出)
第3位 宮本(全道進出)
ダブルス
優勝 三崎・藤原(全道進出)
準優勝 宮本・細谷(全道進出)
<男子>
団体戦
第3位(全道進出)
シングルス
ベスト8 芦澤
ダブルス
第3位 芦澤・守屋(全道進出)
男子団体 第3位
女子個人
準優勝 上谷(全道進出)
第3位 田中(全道進出)
男子個人
第4位 中島(全道進出)
猪子
100m自由形 第3位
200m自由形 第2位
大西
50m自由形 第2位
100m自由形 優勝
西東
100mバタフライ 優勝
200mバタフライ 優勝
上山
50m自由形 優勝
100m平泳ぎ 優勝
森本
100m自由形 第5位
池田
50m自由形 第3位
100m自由形 第2位
濱本
100m平泳ぎ 第2位
200m平泳ぎ 優勝
山形
100m自由形 第4位
200m自由形 優勝
飯塚
50m自由形 第3位
女子
4×100m フリーリレー 優勝
4×100m メドレーリレー 優勝
男子
4×100m フリーリレー 優勝