10月5日~十勝の1番を目指して~
「今シーズン屋外最終戦!社会人相手に堂々の男女W入賞!」
10月5日(日)、今シーズン最後の屋外大会となる、帯広ソフトテニス連盟主催の団体戦に参加しました。 この大会は、春と秋の年2回開催され、帯広ソフトテニス連盟に加入しているチームなら、小学生から社会人まで誰でも参加できるのが大きな特徴です。高校生は複数のチームでエントリーできるため、本校ソフトテニス部も男女それぞれ2チームを編成して出場しました。社会人チームには、実力者が多く、高校生にとっては簡単に勝てる相手ではありません。しかし、男女ともに日頃の練習の成果を発揮し、見事予選リーグを突破することができました! 特に、男女のAチームは勢いそのままに勝ち進み、準決勝まで進出。結果は、男女ともに3位入賞という素晴らしい成績を収めることができました。 レベルの高い社会人相手に善戦し、この好結果を残せたことは、チームにとって大きな自信となりました。この経験をバネに、今後の練習もさらに頑張っていきます!

↑男子Aチームは、予選で優勝候補クラスの社会人チームのスポーツシードと対戦しました。本校の部活動指導員の小原さんが所属しているチームでもあり、メンバー全員が十勝の個人戦で常に上位にいる選手ばかりの強豪チーム。正直、勝てるとは思っていませんでしたが流れをつかみ見事に勝利しました。新人戦では悔しい負け方をしたので、自信を取り戻した感じがしました。
↑男子は、Bチームも予選を勝ち上がり、決勝トーナメントに進みました!どの試合も、最後まで諦めず必死にラリーをする姿は、今後のチームの成長を期待できるものでした。

↑女子Aチームは、昨年の結果もあり第4シードでスタート。予選は、中学生と高校生との対戦でした。順当に勝ち上がりましたが、準決勝で前回優勝のタケシマスポーツと対戦しました。善戦しましたが、0-2で敗退。
↑Bチームは、予選リーグで同じくタケシマスポーツと当たり1勝1敗で敗退となりました。しかし、対戦後に社会人の方々からアドバイスをいただき、次にいかそうという気持ちが見られました。成長に期待です!