ソフトテニス部大会結果(新人戦団体戦)
「団体戦終了しました!女子二連覇!」
日時:9月27日(土)
場所:帯広の森テニスコート
高体連十勝支部ソフトテニス新人大会(団体戦)が開催されました。男子は5校、女子は6校が参加し、上位3枠の全道大会進出をかけて全力で戦いました。男子は参加校が5校、予選リーグはなく総当たりの決勝リーグです。女子は、予選は第1シードとしてAリーグからのスタート。当日抽選の結果、女子は帯広南商業、帯広柏葉とのリーグ戦からのスタートとなりました。結果は以下のとおりです。
<女子大会結果>優勝(新人戦2連覇)
女子は、3校の予選リーグからスタートしました。初戦、帯広柏葉高校との対戦。相手は5名で2ペアのチームでした。1ペアでも勝てば勝利となります。団体戦の初戦ということもあるので1番手の池田・三浦組から出場。緊張しているようでいつもしないミスが多く出ましたが3-0で勝利。予選最終戦は帯広南商業高校でした。夏から指導者がつき、徐々に実力を伸ばしてきている油断のできない相手。夏の悔しさを忘れず気持ちを強く挑みました。自分たちのミスからゲームを落としましたが3本とも勝利。予選を1位で決勝トーナメントへ進みました。
トーナメント準決勝の相手は、Bリーグを2位で上がってきた帯広三条高校。勝てば全道大会が決まる大事な1戦。高体連では悔しい負け方をした相手。池田・三浦組が1番手で勝利。続く二番手に石郷岡・守谷組が出場。相手は1番手の実力あるペアでしたが4ー2で勝利してくれ2-0で勝ち、夏のリベンジをしてくれました!
決勝戦の相手は帯広緑陽高校。3番手までもつれ込む接戦を覚悟していましたが、またまた2番手に出場した石郷岡・守谷組が相手の1番手を倒してくれました!新人戦の団体としては2年連続の優勝。個人戦もあわせれば3冠達成です!自信を持ってインドアに移っていけそうです。全道大会に向けた練習に集中していきましょう!

女子結果
<予選リーグ>
2勝0敗 予選1位通過
帯広大谷 3-0 帯広柏葉
帯広大谷 3-0 帯広南商業
<決勝トーナメント>
準決勝
帯広大谷 2-0 帯広三条
代表決定戦
帯広大谷 2-0 帯広緑陽
<男子大会結果>
全道権を獲得できれば、8年連続。優勝を目指し団体戦に挑みました。予選はなく、総当たりの決勝リーグ。とはいえ高体連優勝の帯広農業をはじめ、どのチームを良い選手がそろうライバル校。試合数は少なくとも全試合が気の抜けない厳しい戦いを覚悟していました。
初戦の相手は帯広緑陽。1回戦で帯広農業に勝利して勢いに乗ったまま戦うことに。優勝するには絶対に負けられない初戦。なんとしても勝ちたいところでしたが1-2で敗退。気持ちが切れそうになりましたが、リーグ戦は最後まで順位が確定しません。次戦は帯広工業。ここで勝てばまだ可能性がありましたが、ここも1歩及ばず2連敗となってしまいました。
この時点で目標の「優勝」はなくなり、モチベーションが落ちるかと思われましたが最終戦の相手は帯広農業高校。なんとしても3位に入賞し、全道大会には進出したかったですが、1-2で敗退。
多くの声援を背に、最後まであきらめず戦い抜きましたが、この結果により、8年連続の新人戦団体全道を逃してしまいました。悔しさしかありませんが、来年の夏までチームを見直してコツコツ努力するしかありません!
男子結果 4位
<決勝リーグ>
帯広大谷 1-2 帯広緑陽
帯広大谷 1-2 帯広工業
帯広大谷 3-0 芽室
帯広大谷 1-2 帯広農業
以上の結果により、女子は1月に釧路市で開催される全道大会へ進出します。十勝の代表として、精一杯戦ってきたいと思います!引き続き応援よろしくお願いいたします!