2025年度 体育祭が行われました!
文化祭に引き続き体育祭が実施されました。 7日(月)に予定していた体育祭でしたが、記録的猛暑日となってしまい予備日であった10日(木)に延期して実施することになりました。今年度は、本校のグラウンドが人工芝の工事をしている関係で「帯広の森陸上競技場」を使わせていただきましたが、大変好評だったため今年度も同じく帯広の森で実施することにしました!保護者の方々にも観戦にきていただき、全学年大盛り上がりの体育祭となりました!
種目は「大縄跳び」「綱引き」「玉入れ」「選手リレー」「ダイスハリケーン」「クラス対抗リレー」の6種目。各クラスが学年関係なく、練習の成果をぶつけ合いました!どのクラスも本気で楽しみながら各競技に出場していました。良い写真が撮影できたので、いつくかを紹介します!
↑開会式の様子です。校長先生の前で大きな声で宣誓をしてくれました!
↑綱引きは学年関係なくトーナメントでの勝負です。やはり3年生が強かった!
↑「大縄跳び」は毎年行われる伝統の種目。2分間の集中力と体力がものをいいます!
↑走る度にサイコロを投げて出た数だけ回らなくてはいけないという運要素の強い内容。どのクラスも諦めず最後まで楽しんでいました!
↑公式のルールを参考に、競技性を高めた玉入れ!2分以内に50個の玉を全て入れて、最後に少し大きなアンカーボールという玉を入れるという内容です。全部入れたクラスは全員で飛び跳ねて喜んでいました!
↑リレー種目は大盛りあがり!クラスの代表4名が走る「選手リレー」、ほぼ全員でバトンをつなぐ「クラス対抗リレー」。本物の陸上競技場でリレーができるということで、とても緊張感のあるメインの種目となりました!
↑自クラス応援する3年生の様子です。体育祭が終われば進路活動が本格化していきます。今日という日を全力で楽しむ姿に感動をもらいました!
↑閉会式では、体育祭の優勝にくわえ、文化祭と合わせた点数の「綜合優勝」の発表もありました!今回の優勝は3年3組。発表のときには全員で大喜びしていました!おめでとう!
↑会場近くには「キッチンカー」も出店してくれました!たこ焼きやフライドポテトなど、どの店も大盛況!
↑文化祭で制作した垂れ幕は応援旗として飾りました!並べてみるとかっこいいですね!