4月29日~全力で歓迎~
「新入部員歓迎会を実施しました!まさかの雪!?」

新1年生をチームに加え、男子部員23名、女子部員18名、マネージャー3名、総勢44名のチームとなりました!遠征前にいち早く1年生がチームになじめるよう「新入部員歓迎会]を実施しました。
目的は「チーム力を高めること」男女学年関係なく4チームを作ってレクリエーション運動会をおこないました!内容はテニスの技術を競うものだけでなく「大縄跳び」や「ミニバレー」などの遊び要素も取り入れて全員で本気で楽しい時間を過ごしました。
また、お昼ごはんとして外でバーベキューを行いました。まさかまさかの雪の中(汗)、学校のテントを借りてなんとか中止せずに実施できました。白い息を吐きながら、炭火を囲んで食べる焼肉は格別でした!
3日からは日帰りの「釧路遠征」と2泊3日で「旭川遠征」と続きます。高体連前に、チーム全体のレベルを上げつつ、絆を深めるために有意義な遠征としましょう!

↑お昼ごはんには外でBBQを準備していました!最低気温が2度、前日からの雨雪でしたが中止にはせず、学校のテントを借りて実施できました!寒い中食べる焼肉。本当においしかったですね!
↑BBQのあとは体育館で大運動会をおこないました!チームごとに円陣からスタート!チームそれぞれの良さを出して盛り上がってくれました!



↑まずはミニバレー!勝負ごとになると本気で勝ちに行ってしまう部員たち(笑)負けず嫌いは良いことです!


↑続いて大縄跳び!大事なのはチームワーク。息を合わせてせ~の!



↑最後はやはりテニスで勝負!4分割したコートで乱打勝負をしました。これが一番盛り上がりましたね!みんな真剣に勝負していました!