進路活動一覧

学校ニュース

進路探求活動報告(意見交換会)

 3月15日(金)、本校の1年生の「進路探求活動」の一環として、十勝館内の企業22社の経営者や社員の方々に来校していただき、講演会やグループディスカッションをしていただきました。
 大きなテーマとして「将来のために今何を考え、何をすべきか」に設定し、十勝を中心として活躍する社会人の方々と交流をすることができました。これを機会に、真剣に将来を考え、具体的に動き出すきっかけとなれば良いと思います。

NPO法人いけだケアセンター 関  久子 様
石塚建設(株) 帯広事務所 石塚 龍一 様
(株)内山企画会社 山崎 美華 様
(有)大沢商会 及川  悟 様
(株)大山 大山 隆人 様
帯広不動産合同会社Spark 岡田 雅樹 様
(有)かわい造園 川井 延浩 様
ここから未来合同会社 飯田 盛一 様
コーチ羅針盤 秦  公一 様
タイセイ飼料(株) 境田 一郎 様
境田 俊介 様
安藤 大将 様
黒木  遼 様
麻生 陽香 様
(有)髙島板金工業 髙島 望  様
(有)タナベ 田邊 義康 様
(株)つながり 北村 直也 様
デジタルグラフィックス(株) 河村 知明 様
フロンティアサポート合同会社 藤内 孝幸 様
(株)平和園 瘧師 里美 様
山田機械工業(株) 広瀬 雄大 様
UDトラックス道東(株) 廣冨 杏菜 様
リブラス(株) 中村 吉克 様
(株)ロゴスホーム 谷口 文弥 様
帯広日産自動車(株) 箭原 卓一 様
シルバーシティ 小関 利彦 様

 参加してくださった企業の皆様、本当にありがとうございました。

 

<参加企業一覧>

 

2024年03月15日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

小学校でのインターンシップが終了しました!

今年度のインターンシップが終了しました!

 今年度は様々な学校でのインターンシップなどを実施させていただきました。
今年3月に閉校となる幕別町立古舞小学校など小学校5校、中学校5校、幼稚園・保育所2校でのインターンシップに加え、音更町立下士幌小学校など小学校3校での夏休みや冬休みの学習サポートなどにも参加させていただきました。6月からの半年の間にのべ91名の生徒が積極的に参加。将来の目標に向けて、様々な体験をさせていただきました。受け入れていただいた各校に感謝いたします。ありがとうございました。

インターンシップ実施校
帯広市:広陽小学校・東小学校・明和小学校・帯広第八中学校・緑園中学校
幕別町:古舞小学校・札内東中学校・糠内中学校
芽室町:上美生中学校
音更町:下士幌小学校
幼保:やまびこ保育所・音更大谷幼稚園

学習サポート等のボランティア参加校
帯広市:広陽小学校・明和小学校
音更町:下士幌小学校

2024年02月01日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

東南アジア小論文コンテストで学校奨励賞を受賞しました!

高校生東南アジア小論文コンテスト

 第7回東南アジア小論文コンテストで本校が学校奨励賞を受賞しました。第4回コンテスト以来、3年ぶり2度目の受賞となります。SDGsをテーマに、ベトナム、インドネシア、タイの現状を調べ、解決策を提案するコンテストです。今回参加した生徒たちにとって、海外を知り、未来を考える、良い機会になったようです。

2024年01月15日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

大学入学共通テストが終了しました!

 1月13日(土)、14日(日)と大学入学共通テストが帯広畜産大学を会場に行われました。本校からは、約70人の3学年の生徒が受験しました。
 受験生たちは少し緊張している様子でしたが、現地での応援ができるということで、玄関前に教員陣で応援にかけつけました!短い時間でしたが、少しでも力になれればと受験生1人ひとりに声をかけていました。

 1年次から、大谷塾はもちろん、勉強マラソンをはじめ、大学や企業による講演会、体験学習など、様々な進路活動を通じて成長を続けてきた生徒たち。今までの努力の成果を発揮し、全力で受験に向かっていきました!
 しかし、まだこれから私大の一般受験、国公立の2次試験と続きます。引き続き頑張っていきましょう!

2024年01月14日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

校内進学相談会・就職ガイダンスを実施しました!

 本校の生徒(1・2年生)を対象に、校内進学相談会と就職ガイダンスを実施しました。2つの体育館を使って大学、短大、専門学校など多くのブースが並びました。生徒それぞれが興味のある学校のブースを中心に足を運んでいました。
 部活動や課外活動で忙しく、校外で実施される進路ガイダンスになかなか参加できなかった生徒が多くいます。学校の説明を受けたり、気になっている事を質問したり、それぞれが積極的に進路活動に取り組んでいました。

 視聴覚室では、就職希望の生徒に対してガイダンスが行われました。社会人になるための心構えや準備など、生徒にわかりやすく説明していただきました。3年生は進路活動が本格化し、次々に進路を確定しています。2年生も早い時期から進路活動に取り組んでいきましょう!

2023年11月20日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

進路活動報告(学部講演会~留学)

 11月17日(金)放課後、留学ジャーナルの玉腰玲子様より、Zoomにて「留学」についてお話をしていただきました。高校生での留学、大学での留学、留学する際に注意する点など、様々な話をしていただきました。1、2年生合わせて13人が参加し、留学についてのイメージを具体化することができました。写真は撮影できませんでした。
 玉腰様、本当にありがとうございました。

2023年11月17日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

進路活動報告(学部講演会~生物学)

 11月13日(月)放課後、公立千歳科学技術大学の諸橋賢吾教授より、「デジタル×生物学が拓く未来」というテーマで生物学についての模擬講義を実施していただきました。生物学についての話から諸橋教授の生き様まで、幅広く話をしていただきました。参加生徒は、今後の進路にとても役に立つ話を聞くことができたと思います。
 諸橋教授、本当にありがとうございました。

2023年11月13日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

進路活動報告(勉強マラソン)

 11月11日(土)、勉強マラソンという勉強講座の中で、千葉科学大学の森雅博教授より、「効率的な勉強方法」というテーマで講演会を実施していただきました。
 受験勉強において非常に有効な勉強方法を様々な角度から教えていただくことができました。参加生徒は早速教わった勉強方法を、次の定期試験に生かそうと、勉強への意欲を高めていました。
 森教授、本当にありがとうございました。

2023年11月11日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

メッセージコンクール入賞!

本校の生徒がメッセージコンクールで入賞しました!!」

 北海道が主催する「第1回北海道みんなの日U-18メッセージコンクール」において、1年生の原珠樹さんが最優秀賞にあたる北海道知事賞、同じく1年生の杉野日陽生くんが4位にあたる佳作を受賞しました。なお、原さんは北海道知事賞の初代受賞者となります。
 原さんは「風の音に頭をゆらす 十勝の小麦 金色のじゅうたんいちめんに」という作品で秋の風景をみごとに表現し、杉野くんは「いつもありがとう 十勝晴れは 日高山脈 君のおかげ」という作品で日高山脈への感謝の気持ちを綴り、それぞれが高い評価を得ました。入賞おめでとうございます!

2023年10月27日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

進路活動報告(学部講演会~薬学)

 10月24日(火)放課後、千葉科学大学の森雅博教授より、「薬学」の学問分野についての説明会を実施していただきました。
 薬の学問を日本の歴史と絡めて説明するなど、薬学の重要性が非常によくわかる内容でした。参加生徒は、興味津々の様子で最後まで講義を聴いていました。
 森教授、本当にありがとうございました。

2023年10月24日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

進路活動報告(学部講演会~理学療法)

 10月23日(月)放課後、北海道千歳リハビリテーション大学の森野陽准教授より、「理学療法」の学問分野についての説明会を実施していただきました。参加生徒は、実際に体を動かしながら、作業療法について学ぶことができました。
 森野准教授、本当にありがとうございました。

2023年10月23日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

進路活動報告(学部講演会~システム情報)

 10月19日(木)放課後、北海道情報大学の長尾光悦教授より、「システム情報」の学問分野についての説明会を実施していただきました。参加生徒は、今後の情報化社会で求められる力についての話などを聞くことができ、非常に学びのある時間を過ごすことができました。
 長尾教授、本当にありがとうございました。

2023年10月19日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

進路活動報告(学部講演会~経済・経営・商学)

 10月18日(水)放課後、函館大学の勝山敬太様より、「経済・経営・商学」の学問分野についての説明会を実施していただきました。参加生徒は、普段の授業では聞くことができない学問分野の話を聞くことができたため、今後の進路を考えるとても良い機会となりました。
 勝山様、本当にありがとうございました。

2023年10月18日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

進路活動報告(スワード市派遣事業)

アラスカ州スワード市派遣事業に参加しました!」

 コロナ禍のため中止となっていた帯広市によるスワード市への高校生派遣事業が4年ぶりに再開され、本校2年生の柴田花慧さんが12日間の日程で参加しました。アラスカ州立大学フェアバンクス校の寮での2泊の生活に加え、巨大な海氷や夏でも見られる氷山を訪れ、7日間のホームステイ中にはカヤックや犬ぞり、キャンプファイヤーも体験。日常では得ることができない様々なことを経験できました。

2023年10月18日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

進路活動報告(北海道教育大学説明会)

 10月10日(火)放課後、北海道教育大学釧路校の佐野比呂己教授より、大学説明会を実施していただきました。釧路校の学校の特徴を詳しく教えていただき、参加生徒は進学への意欲を高めることができました。
 佐野先生、本当にありがとうございました。

2023年10月10日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

大谷塾活動報告

 大谷塾では、日々ブレることなく、努力を積み上げています。その努力の成果が模試の結果に表れる生徒も出てきました。共通テストまであと3か月半。引き続き受験生を全力でサポートしていきます!頑張ろう受験生!

2023年10月02日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

勉強マラソン活動報告

 勉強マラソンを毎週土曜日に実施しています。普段授業では扱えない模試の演習を中心に行っています。1年次からの地道な努力が3年次の受験で大きな成果を生みます。全員で支え合って頑張っていきましょう!

2023年09月30日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

キャンパス見学会に参加しました(北海道大学)

模擬講義を実施していただきました!

 9月28日(木)に、2年生5名で、「北海道大学学部・キャンパス見学」へ行きました。理学部の比能洋教授に、研究内容やキャンパスについて説明してもらいました。
 比能先生は「今やっている研究が大好きだ」とおっしゃっており、生徒にも興味があることに一生懸命取り組んで欲しいと思いました。
 参加生徒5名は大きな刺激をもらい、この経験を明日以降の受験勉強に活かしていくと決意していました。
比能先生、本当にありがとうございました。

2023年09月28日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

自治医科大学の小論文コンテストに3名が入選!

 「自治医科大学 高校生小論文・スピーチ動画コンテスト」で3年生の佐藤ちひろさん・2年生の佐久間日菜さん・泉川信康さん(写真左側から)の3名が佳作を受賞しました。本校からは4年連続、泉川さん自身も2年連続での入選となります。
 高校生と一緒に身近な地域医療のこれからあるべき姿を考え、医療を通じて地域社会のリーダーを目指すことができる、次代を担う世代の育成することを目的に、同大学が実施しているコンテストです。「私のまちの地域医療」というテーマで、自分が住むまちの魅力、課題、理想などに関するものでした。
 佐藤さんは十勝の「食」を活用した健康基盤作りの大切さ、佐久間さんは十勝圏そのものをチームと考えての医療の活性化、泉川さんはメンタルケアが浸透した地域社会の実現と、3人それぞれが様々な立場から積極的な提案を行いました。入選、本当におめでとうございます。

2023年08月07日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

分野別説明会(一学年対象)を実施しました!

一学年を対象に分野別説明会を実施しました!

 7月18日(火)、1年生分野別説明会を実施しました。全16分野の学問領域に分かれ、興味のある分野の学びを高めることができました。ご協力していただきました大学・専門学校の皆様、本当にありがとうございました。


2023年07月18日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

進路活動報告(インターンシップ)

 6月23日(金)・24日(土)のやまびこ保育所を皮切りに、保育所・学校での今年度のインターンシップがはじまりました。巷では教員志望者不足などが叫ばれる中、本校では73名の生徒が参加を希望し、9月8日(金)までの2ヶ月半の間にそれぞれのインターンシップに参加します。
 今年度の実施していただけるのは、やまびこ保育所、音更大谷幼稚園、音更町立下士幌小学校、帯広市立明和小学校・東小学校・広陽小学校、芽室町立上美生中学校、幕別町立糠内中学校・札内東中学校、帯広市立緑園中学校・帯広第八中学校の11校です。
 これらの体験を通じて、様々なことを学び、今後の進路実現に向けての原動力となってもらえて場と期待しています。

2023年06月25日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

交通安全講習会を実施しました

 5月24日(月)の7時間目に、帯広警察署の方々に来校していただき「交通安全講習会」を実施していただきました。ルールや法律についての確認はもちろん、「命」を失うことだけではなく、奪うこともあるということを再確認しました。生徒たちも真剣に目と耳を傾け、話を聞いていました。
 ご協力いただいた帯広警察署の皆様、ありがとうございました。

2023年04月24日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

大谷塾活動報告(座談会・解散式)

 3月21日(火)に、3年生が1,2年生へ受験アドバイスを行う「大谷塾座談会」と「大谷塾解散式」を実施しました。
 「大谷塾座談会」では、受験に向けての心構えや、勉強方法、モチベーションを維持する方法など、様々な角度からアドバイスを後輩へ伝えてくれました。

 また、「大谷塾解散式」では、それぞれの今後の夢や目標を語り合いました。また、「感謝」しながら生活していくことの大切さや、努力し続けることの大切さなどを再確認しました。これからの大学生活や仕事においても、この大谷塾で身につけた力は必ず活きてきます。
 「感謝」の気持ちを絶えず持ち続けて、多くの人を笑顔にできるように引き続き頑張っていきましょう!

2023年03月21日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

進路活動報告(テーピング講座)

 3月11日(土)に、日本工学院八王子専門学校スポーツカレッジの先生によるテーピング講座を実施しました。
後半には、怪我をしないための日常トレーニング方法も教わりました。
 カレッジ長の三樹先生、アスレチックトレーナーの内田先生、五十嵐先生、本当にありがとうございました。

2023年03月11日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

進路活動報告(職業別ガイダンス)

 2月20日(月)、21日(火)の放課後に、職業別ガイダンスを教室で実施しました。
 職業分野は「看護師」「医療系(看護以外)」「美容系」「調理・製菓」「社会福祉・介護福祉」「公務員」「経営・ビジネス・営業」「動物」「情報・IT」「理学・作業療法」「スポーツ・柔道整復師」「医療事務」「保育士・幼稚園教諭」「教員」「語学・国際」「イラストデザイン」の16分野で、1、2年生合わせて150名以上の参加がありました。
 ご協力いただきました大学・専門学校の皆様、ありがとうございました。

2023年02月21日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

進路活動報告(インターンシップ)

 今年度は2月14日~16日の3日間、本校の1・2年生7名が音更町立下士幌小学校でのインターンシップに参加しました。給食指導や清掃活動、授業補助、特別支援学級見学など、様々な経験をさせていただきました。今年は小規模校初体験の生徒たちが多く、複式学級での授業に興味津々の様子でした。一方、元気いっぱいの児童たちに囲まれて、参加した生徒たちはくたくた。体力を付けなければ、と実感していたようです。無邪気で純粋な児童たちの姿を見て、教員を目指す気持ちがさらに高まったようです。
 和嶋校長先生、竹本教頭先生をはじめ、すべての教職員の方々、児童のみなさんに感謝いたします。ありがとうございました。

2023年02月16日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

普通救命講習を実施しました

 冬休み期間中の1月10日~12日の間、希望者のみを対象とした講習会を計8回実施しました。とかち広域消防局帯広消防署から山下萌様など14名の講師の方々にお越しいただきました。
 消防署や他校で実施されている普通救命講習Ⅰだけではなく、小児・乳児・新生児の傷病者に対する技能講習を加えた普通救命講習Ⅲも実施。医療系を目指す者はもちろん、小学校・幼稚園・保育園希望者など、様々な目標を持った約100名の生徒が将来を見据え、熱心に実技講習に取り組んでいました。
 山下様をはじめ、ご協力いただいた多くの帯広消防署の方々、ありがとうございました。

 

2023年01月16日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

大学入学共通テストが終了しました

 1月14日(土)、15日(日)と大学入学共通テストが帯広畜産大学を会場に行われました。本校からは、約70人の3学年の生徒が受験しました。
 受験生たちは少し緊張している様子でしたが、2年間は許可されなかった現地での応援ができるということで、玄関前に教員陣で応援にかけつけました!短い時間でしたが、少しでも力になれればと受験生1人ひとりに声をかけていました。

 1年次から、勉強マラソンをはじめ、大学関係者や企業による講演会、体験授業など、様々な進路活動を通じて努力を続けてきた生徒たち。今までの努力の成果を発揮し、全力で受験に向かっていきました! しかし、まだこれから私大の一般受験、国公立の2次試験と続きます。引き続き頑張っていきましょう!

2023年01月15日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

大谷塾活動報告(共通テスト直前集会)

 1月13日(金)に、大谷塾「共通テスト直前集会」を実施しました。
 大谷塾担当教員からの激励だけではなく、大谷塾歴代卒業生からの応援メッセージが受験生へ渡されました。
長期的に努力し続けてきた成果を発揮すべく、いよいよ明日出陣です。
 自分のために受験するのではなく、今までお世話になった方々や、これから出会う人たちのために勉強してきました。「感謝」の気持ちをもって全力で臨みます。

2023年01月13日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

認知症サポーター養成講座を実施しました

 12月15日(木)の放課後に希望者のみを対象とした「認知症サポーター養成講座」を行いました。
 講師として地域包括支援センター愛仁園の東哲慎センター長、柏谷由紀副センター長、藤田光様、帯広市地域福祉課の佐々木裕子主任の4名に来校していただき、認知症への理解とサポートの必要性を学ぶことができました。
 意欲を持って参加した40名の生徒達にとって1時間半の講座はあっという間に終わってしまいました。東様、柏谷様、藤田様、佐々木様、お忙しい中、大変ありがとうございました。


2022年12月15日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

校内進学相談会・就職ガイダンスを実施しました!

 本校の生徒(2年生)を対象に、校内進学相談会と就職ガイダンスを実施しました。今年度も、2つの体育館を使いスペースを確保し、密を避けつつ実施する形をとりました。
 大学、短大、専門学校など多くのブースが並び、生徒それぞれが興味のある学校のブースを中心に足を運んでいました。
 昨年から校外のものも含め、大規模な進路ガイダンスには参加できなかった生徒が多かったこともあり、学校の説明を受けたり、気になっている事を質問したり、それぞれが積極的に進路活動に取り組んでいました。

 視聴覚室では、就職希望の生徒に対してガイダンスが行われました。社会人になるための心構えや準備など、生徒にわかりやすく説明していただきました。3年生は進路活動が本格化し、次々に進路を確定しています。2年生も早い時期から進路活動に取り組んでいきましょう!

2022年11月23日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

自治医科大学の小論文コンテスト入選しました!

 「自治医科大学 高校生小論文・スピーチ動画コンテスト」で1年生の泉川信康さんが佳作を受賞しました。本校からは3年連続での入選となります。
 高校生と一緒に身近な地域医療のこれからあるべき姿を考え、医療を通じて地域社会のリーダーを目指すことができる、次代を担う世代を育成することを目的に、同大学が実施しているコンテストです。「世界に誇れる日本の地域医療のために、わたしがやりたいこと」というテーマに対し、海外の先進的で有効な取り組みも利用しながら、もともと日本では当たり前だったはずの、お互いが支え合う地域社会のあり方を取り戻す地域医療の実現という主張が、高く評価されました。
 本当におめでとうございます。

2022年11月08日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

高校生東南アジア小論文コンテストで入選しました!

高校生東南アジア小論文コンテストで入選しました

 全国から1500件を越える応募があった「第6回高校生 東南アジア小論文コンテスト」で3年生の関 梨音さんが入選を果たしました。
 fit制度の再施行と累進課税方式電気税の導入による再生可能エネルギーの利用拡大でベトナムの電力問題を解決すべきという主張が、審査員から高く評価されました。
 本来に千葉県で行われる予定だった表彰式が残念ながら今年度はオンラインでの開催となりましたが、賞状を手に嬉しさをにじませていました。

2022年10月26日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

進路活動報告(帯広大谷短期大学プレゼミ)

内容:帯広大谷短期大学プレゼミ
日時:9月20日・26日・27日・28日・10月4日

 放課後の時間帯に、帯広大谷短期大学の模擬授業「プレゼミ」を帯広大谷高校で実施しました。
来年度新設の看護学科からは、大野夏代先生。社会福祉科子ども福祉専攻からは滝澤真毅先生、地域教養学科からは吉田真弓先生、社会福祉科介護福祉専攻からは佐藤英晶先生、生活科学科栄養士課程からは佐藤未来先生が来てくださり、どの学科のお話も大変興味深いものばかりで、参加生徒の学びへ火をつけてもらいました。本当にありがとうございました。

2022年10月05日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

進路活動報告(キャンパス見学会)

内容:北海道大学キャンパス見学
日時:10月1日(土)

 大谷塾2年生で、「北海道大学学部・キャンパス見学」へ行きました。
 理学部の比能洋教授に、研究内容やキャンパスについて説明してもらいました。特に比能先生のおっしゃっていた「興味があることに対して、全力で取り組むことが大事」という言葉がとても印象に残っています。参加生徒は大きな刺激をもらい、この経験を明日以降の受験勉強に活かしていくと決意していました。比能先生、本当にありがとうございました。

2022年10月01日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

進路活動報告(大谷塾)

 10月になりました。受験も迫ってきており、大谷塾生も猛烈に勉強しています。
 一方で、受験勉強をしながらも、自分本位にならず、「人のために」を心がけて、感謝の気持ちで頑張っています。

2022年10月01日学校ニュースのカテゴリー:大谷塾, 進路活動

進路活動報告(企業訪問)

 9月21日(水)に、NKインターナショナルへ企業訪問させて頂きました。
十勝で活躍されている社会人の方々との出会いは、とても貴重な経験であることを改めて感じました。木田社長の大きな夢の実現に向けた取り組み、思いから学ぶ事が数多くありました。NKインターナショナルの皆様、貴重なお時間を頂きありがとうございました。

2022年09月21日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

進路活動報告(企業訪問)

 8月16日(火)に、2~3年生の希望者で帯広信用金庫へ企業訪問させて頂きました。十勝に寄り添い、十勝のために取り組んでいる社会人の方々から学び、生徒たちがこれからの未来を築くための大きなきっかけとなったと思います。卒業生の小寺さんにもご協力していただき、明るく活躍している先輩の姿にとても刺激をもらいました。帯広信用金庫の皆様、本当にありがとうございました。

2022年08月16日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

進路活動報告(キャンパス見学会)

内容:名寄市立大学キャンパス見学
日時:8月15日(月)

 2~3年生の希望者で名寄市立大学へキャンパス見学に行きました。実際に大学を感じることのできる経験が、夢や希望を持つきっかけになることを改めて感じました。人や地域の温かさを実感し、進路へ向かって努力するモチベーションへと繋がったと思います。名寄市立大学の皆様、今年度も本当にありがとうございました。

2022年08月15日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

インターンシップ報告(やまびこ保育所)

 8月1日から、本校に隣接するやまびこ保育所でのインターンシップを初めて実施しました。9月30日までの2ヶ月間で合計12名が参加する予定です。
 今回のインターンシップは、保育施設での職業体験をさせてほしいという1年生の遠藤由徠さん(音更共栄中出身)・小林紗菜さん(札内東中出身)・森菜々子さん(帯広第八中出身)の強い要望から計画されました。
 やまびこ保育所の橋本所長や池田先生のご配慮により、一度に参加できる人数の制限、園児とは別室での給食、2週間前からの健康観察など、充分なコロナ対策をした上での実施が急遽実現しました。
 短期間ではありましたが、元気いっぱいの園児たちとのふれあいを通じて、参加した生徒たちは保育士を目指す気持ちをより一層強くしたようです。
 やまびこ保育所の橋本所長や池田先生はじめ多くの先生方に感謝いたします。

2022年08月01日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

インターンシップ報告(帯広市立東小学校)

 先日、3年生4名がインターンシップに参加しました。給食指導や授業補助、バス移動での水泳学習など、様々な経験をさせていただきました。20分休みや体育館での活動でひたすら走り回る児童たちを前に悪戦苦闘。控室では疲れ切った様子も見られました。無邪気で純粋な児童たちの姿を見て、教員を目指す気持ちがさらに固まったようです。
上坂校長先生、野島教頭先生を始め、すべての教職員の方々に感謝いたします。ありがとうございました。

 今年度は、夏休みに近隣のやまびこ保育所、冬休み当初に複式学級の下士幌小学校と山村留学の上美生中学校において、インターンシップを実施することも決定しています。様々な体験を通じて、多くのことを学んでいってほしいと思います

2022年07月14日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

高等学校対抗サイクルセーフティラリーのスタート式が行われました!

 2022年6月1日に本校で「帯広警察署管内15高等学校対抗サイクルセーフティラリー」のスタート式がおこなわれました。
 サイクルセーフティラリーは、自転車利用者の「無事故無違反競争」で、身近な乗り物である自転車を利用する高校生が交通事故に遭わない、交通違反を起こさないことを目的としたもので、大谷高校は昨年度のサイクルセーフティラリーで優秀校として表彰されました。
 スタート式では、生徒を代表して、生徒会風紀常任委員長 松久汐音が決意表明を行いました。
本年もこの活動や、日常の注意喚起などを通して、生徒の交通安全意識を高めていきたいと思います。

2022年06月01日学校ニュースのカテゴリー:その他, 進路活動

2022年度も東京大学との協定継続が決まりました!

 本校と東京大学教養学部の間で、特別講座に関する協定の継続が決まりました。
 2022年度は、4月15日(金)の「量子ってなんだろう?――視て触る量子力学――」というオンライン講座からスタートします。興味がある講座だけを生徒自身が選んで、好きなものだけに参加できます。
 新2・3年生だけではなく、4月に入学する新入生も受講可能です。第2回以降については4月に案内しますので、もうしばらくお待ちください。

2022年03月27日学校ニュースのカテゴリー:その他, 進路活動

川柳コンテストで全国3位を受賞しました!

 6,636件もの応募総数となった消費者庁主催の「『めざせ!食品ロス・ゼロ』川柳コンテスト」において、『おつとめ品 値よし味よし 地球によし』という作品で2年生の野呂千夏さんが全国3位となる審査員賞を受賞しました。
 「賞味期限、消費期限が近いなどの理由で通常価格よりも安く売られる食べ物を指すおつとめ品。おつとめ品は割引されていて 安く購入することができるし、味も通常と変わらなくおいしい。だから食品ロスを減らし地球環境を保全するために皆さんに できるだけおつとめ品を買って欲しいというメッセージを込めてこの川柳をかきました。」と、嬉しそうに説明していました。おめでとうございます!

2022年03月25日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

1学年で進路講演会を実施しました

 本校の1年生に対して進路講演会を実施しました。新型コロナの影響もあり、校外での進路活動が円滑に実施されない情勢ですが、進路活動を止めるわけにはいきません。
 今回は、未来教育サポートの棚橋信男様に来校していただき、もうすぐ2年生になる1年生に対して、お話をいただきました。とてもわかりやすく具体的な内容に、生徒たちも真剣に耳を傾け、将来について考える時間となりました。棚橋様、本当にありがとうございました!

2022年03月15日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

校内進学相談会・就職ガイダンスを実施しました!

 本校の生徒(2年生)を対象に、校内進学相談会と就職ガイダンスを実施しました。昨年度は新型コロナの影響で実施を見送りましたが、今年度はなんとか実施することができました。
 例年は第一体育館のみですが、今回は第二体育館も使いスペースを確保し、密を避けつつの実施としました。大学、短大、専門学校など多くのブースが並び、生徒それぞれが興味のある学校のブースを中心に足を運んでいました。また、別室を利用し、直接来校できなかった大学の「オンライン説明会」も同時に実施することができました。
 昨年から校外のものも含め、大規模な進路ガイダンスには参加できなかった生徒が多かったこともあり、学校の説明を受けたり、気になっている事を質問したり、それぞれが積極的に進路活動に取り組んでいました。

 視聴覚室では、就職希望の生徒に対してガイダンスが行われました。社会人になるための心構えや準備など、生徒にわかりやすく説明していただきました。3年生は進路活動が本格化し、次々に進路を確定しています。2年生も早い時期から進路活動に取り組んでいきましょう!

2021年11月15日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

全国作文コンクールで入賞しました!

 本校3年生の髙橋純音さんが、第23回全国高等学校・留学生作文コンクールにおいて、全国2番目の評価となる「読売新聞社賞」を受賞しました。
 応募テーマは「AI新しい社会と私たち」。産業の変化など時代の流れによってまちの姿は急速にその表情を変えていきます。技術の進展はめざましく、多くの分野で社会的な課題が解決される一方、これまで人が担っていた仕事の一部は取って代わられると言われています。こうした中、未来の社会はどうなるべきか。というテーマの中、髙橋さんは「人と緑と動物が共生する社会」という題で作文をしました。

2021年11月02日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

高校生小論文・スピーチ動画コンテストで入賞しました!

自治医科大学の小論文コンテストで入賞!本校から2年連続の入選となります

 「自治医科大学 高校生小論文・スピーチ動画コンテスト」で2年生の松久汐音さんが入賞しました。北海道勢では唯一の入賞者です。また、昨年度の田本千尋さん(現3年生)に続き、本校からは2年連続での入選となります。
 次代を担う高校生と一緒に、身近な地域医療のこれからあるべき姿を考えたいという思いから同学が実施しているコンテストです。「私たちが描く、この未来の地域医療」というテーマに対し、芽室町の地域医療における後継者問題に焦点を当て、その問題点と改善への取り組みを述べた内容が高く評価されました。本当におめでとうございます!

2021年10月06日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

上士幌小学校でのインターンシップに参加しました!

下士幌小学校にインターンシップへ行ってきました!

 8/17~19の3日間、7名の生徒がインターンシップに参加しました。
 給食指導や授業補助、複式学級や特別支援学級の体験に加え、スクールカウンセラーの方からお話を聞く機会もあり、様々な経験をさせていただきました。
 参加した生徒達は児童との鬼ごっこでくたくた。体力を付けなければ、と実感していたようです。また、無邪気で純粋な児童達の姿を見て、教員を目指す気持ちがさらに固まったようです。
 三木教頭先生を始め、すべての教職員の方々に感謝いたします。ありがとうございました。

2021年08月20日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

名寄市立大学を訪問しました

大学訪問で名寄市立大学へ行ってきました!

 8月13日、本校の生徒4人で名寄市立大学を訪問しました。
 事務局の三上様、看護学科の鈴木先生、そして昨年本校から名寄市立大学に入学した山口さんより、大学構内を案内していただきました。そして、最後には全員で輪になり座談会を行いました。
 自らの大学に対する熱い思い、学生を大切に育てようという気持ちが、とてもよく伝わり、本校の参加生徒は、とてもいい刺激を受けることができました。
 三上様、鈴木先生、山口さん、そして大学関係者の皆様、本当にありがとうございました。

2021年08月13日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

模擬講義を校内で実施しました(名寄市立大学)

模擬講義を実施していただきました!

 8月6日(金)に、名寄市立大学社会福祉学科の矢口先生より、模擬講義を行っていただきました。
『「ふつう」って何?』という講義テーマの模擬講義でした。障がいをもって生きている方たちのエピソードを通じて、我々が普段何気なく感じている「ふつう」とは何かについて、皆で考えるいい機会となりました。矢口先生、本当にありがとうございました。

2021年08月06日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

情報通信コンテストで全国5位入賞!

情報通信の標語で全国5位入賞!

 総務省、文部科学省、法務省などが後援する「情報通信の安心安全な利用のための標語」というコンテストで本校3年生の西本莉空さんが全国高P連賞を受賞しました。高校生部門では全国で上位5位以内の成績です。

 表彰式はもともと東京へ招待される予定でしたが、新型コロナウィルス感染症のためオンラインとなり、表彰状も届かない中での式典となりました。

 日頃感じていたことをそのまま表現した「『これくらい』 人生狂わす 指一本」という標語での入賞です。後日、無事に表彰状も届きました。入賞、おめでとうございます。

 

2021年08月06日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

帯広大谷短期大学入試説明会を実施しました

帯広大谷短大の説明会を実施しました!

 8月2日(月)に、帯広大谷短期大学「3年生入試説明会」を実施しました。短期大学の成立の歴史や、受験に向けての心構え等について、丁寧にわかりやすく説明してくださいました。参加生徒は、進学意識を更に高めることができました。これから、全力で受験に向けて準備していきます。
実施していただきました島様、仲山様、本当にありがとうございました。

2021年08月02日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

上美生中学校を訪問しました

 7月15日の放課後、中学校教諭を目指す本校生徒7名がインターンシップの事前打合せのために芽室町立上美生中学校を訪れました。
 中村校長先生・野島教頭先生を始め多くの先生方からインターンシップに向けての心構え、地域の状況や山村留学についてなどの様々なお話を聞き、校内施設の見学もさせていただきました。初めて入る校舎の中で、ようやくインターンシップへの実感がわき、1ヶ月後の体験に向けて期待に胸を膨らませているようでした。
 8月17日~19日の3日間のインターンシップを通じ、様々なことを学び、経験していってほしいと思います。上美生中の皆さん、よろしくお願いいたします!

 

2021年07月16日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

普通救命講習を実施しました

 とかち広域消防局帯広消防署により、希望者を対象とした講習会を5回にわけて実施していただきました。
 消防署や他の学校などで実施されている普通救命講習Ⅰに加え、小児・乳児・新生児の傷病者に対する技能講習を加えた普通救命講習Ⅲも実施。医療・福祉系を目指すものだけではなく、小学校・幼稚園・保育園希望者など、様々な目標を持った71名の生徒が将来を見据え、熱心に参加しました。
 佐々木様、山下様を始め、ご協力いただいた多くの帯広消防署の方々、ありがとうございました。

 

2021年07月01日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

下士幌小学校を訪問しました

 先日、本校生徒8名がインターンシップ事前打合せのため下士幌小学校を訪問しました。
 和嶋校長先生・三木教頭先生を始め多くの先生方から心構えなどのお話を聞き、また職員室での自己紹介もさせていただき、インターンシップに向けて気持ちがさらに高まってきたようです。
 8/17~8/19の3日間のインターンシップを通じ、様々なことを学んでいってほしいと期待しています。

2021年06月29日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

東京大学と協定が締結されました

 今年度、本校と東京大学教養学部との間で協定が締結され、放課後に東京大学の先生方の講義をWEBで受講できるようになりました。
 高校で一斉受講ができるだけではなく、生徒が自宅でスマホやパソコンを利用して受講することも選択可能となっています。
 初日は「カーストとは何か インドの歴史人類学から再考する」をテーマに熱心な講義をしていただき、生徒達は興味津々に受講していました。講義は文系理系問わず、様々な分野を題材に実施されていきます。
 夏学期最終日の7/16までに、のべ140人が参加を予定しています。生徒達が学問に強い興味を持ち、進路について考えるきっかけとなればと期待しています。

2021年04月26日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

創作漢字コンテストで最高賞を受賞しました!

 過去最多の26,108点もの応募総数となった産経新聞主催の「第11回創作漢字コンテスト」において、2年生の小林千紘さんが高校生部門の最高賞である優秀賞を受賞しました。部門を問わずに全作品から1作品のみが選ばれる最優秀賞につぐ素晴らしい成績です。
 出産直後の赤ちゃんの様子を、きれいに一文字で表現した「うぶごえ」という作品が高く評価されての表彰となりました。おめでとうございます!

音=セイ
訓(意味)=うぶごえ

2021年04月21日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

1学年に非行防止教室を実施しました

 本校の1年生に対して非行防止教室として薬物乱用の恐ろしさをテーマに講演をしていただきました。遠い事のようで、以外と近くに存在する「薬物乱用」の事例を具体的に伝えていただいたり、実際に薬物乱用で失敗した人をモデルにした、ドラマ形式の映像をDVDで見せてくれたりと、とても良い時間となりました。帯広警察署の柳町さん。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。

2021年03月16日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

1学年に進路講演会を実施しました

 本校の1年生に対して進路講演会を実施しました。新型コロナの影響もあり、校外での進路活動が制限されていますが、進路活動を止めるわけにはいきません。
 今回は、東海大学の國原先生に来校していただき、もうすぐ2年生になる1年生に対して、お話をいただきました。とてもわかりやすく具体的な内容に、生徒たちも真剣に耳を傾け、将来について考える時間となりました。國原先生、本当にありがとうございました!

2021年03月11日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

「高校生のためのお仕事体験FAIR(フェア)」に参加しました

 本校の生徒たちが「高校生のためのお仕事体験FAIR(フェア)」に参加してきました。さまざまな職種のプロから仕事の話を聞いたり、実際に体験したり、多様な職業の魅力に触れてきました。コロナ禍で職場体験や専門学校のオープンキャンパスが制限を受け、なかなか進路活動ができない中、貴重な体験となりました。

2021年03月09日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

フリーアナウンサーの国井さんに講演していただきました!

 3月8日、本校の1学年に対して「コミュニケーションスキルと進路(夢)の見つけ方」というテーマで、元HTBアナウンサーで現在はフリーアナウンサーとしてご活躍中の国井美佐さんに来校していただき、講演していただきました!

 本校の生徒は、普段テレビで見ている人が目の前で話していることもあり、少し緊張している様子でした。しかし「気持ちの良い挨拶のコツ」や「人の話に真剣に耳を傾けること」など、コミュニケーションスキルについてわかりやすく教えていただきました。

 また、後半は「進路について」様々な角度からアドバイスいただきました。夢を実現させるためには、目標をできるだけ具体的にイメージして大きな旗を立ててから、逆算して一つ一つの小さな旗を回収していくことが実現するコツだということ。挫折や失敗は、諦めるから挫折や失敗として心に残ってしまうが、成功するまでやり続けることが大切であり、それが幸せにつながるということを伝えていただきました。

 講演会のあとは、別室で放送関係に興味のある生徒たちを集め、細かい質問やアドバイスなどをしていただく時間を作ってくれました。実際の現場で働く方からの言葉に真剣に耳を傾けていました!

2021年03月08日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

下士幌小学校でのインターンシップに参加しました!

 今年度も音更町立下士幌小学校においてインターンシップを実施していただきました。今回は昨年度よりも1日多い、2/16~18の3日間の実施となりました。2年生の6名が授業補助や給食指導、特別支援学級の体験など、様々な経験をさせていただきました。

 新型コロナの影響で秋の実施予定が延期。一時期は中止の可能性も懸念されていた分、生徒たちは待ちに待ったインターンシップに熱心に取り組み、とても良い経験を積めたようです。将来の目標に向かって、より一層の気合いを手に入れてきたように感じます。

 下士幌小学校の舘田校長先生、三木教頭先生はじめ、多くの先生方、児童のみなさん、たいへんありがとうございました。

2021年02月19日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

政治経済の授業をオンラインで初実施しました!

 1/27~2/1の2学年の政治経済の授業を、東京の生命保険文化センターとZOOMで繋いでのオンライン形態で実施しました。オンラインを利用して外部講師を通常の授業に活用することは、本校では初めての取り組みとなります。
 今回は「自助・共助・公助について考えよう」をテーマに、具体的な事例を用いながらご説明いただきました。
 「3つの違いがはっきり分かった」「保険について、自分で調べてみようと思う」「講演会やオープンキャンパスなどのオンラインはこれまでも参加したけど、ZOOMでの授業を学校で受けるのは初めてで新鮮だった」「将来の自分の生活について考えることができた」「なんとなく知っているではダメだと感じた」など、様々な感想を生徒は述べていました。生徒たちが社会に目を向けるきっかけの一つになったのではないかと思います。
 実施していただいた生命保険文化センターの皆川祐哉さま、澤下佳希さま、前田友美さま、ありがとうございました。

2021年02月01日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

大学入学共通テストの壮行会を行いました!

 いよいよ共通テスト本番がやってきました。本校からは約80名の生徒が受験予定ですが、今年は試験会場である帯広畜産大学に直接応援に行けないということで、前日に受験者全体を集め、壮行会や大谷塾ミーティングを行いました。
 各先生方からの熱いメッセージのほか、既に推薦入試で合格した生徒からも激励のプレゼントがありました。この1年を振り返ると、1カ月以上続いた臨時休校など、多くのアクシデントを乗り越え、みんなで頑張ってきた生徒たちは、初めての共通テストでもベストを尽くしてくれることと、教員一同確信しています。
 「羽ばたけ!大谷生!ベストを尽くせ!」

2021年01月15日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

自治医科大学の小論文コンテスト入選しました!

 全国から総数600超の応募があった「自治医科大学 高校生小論文・スピーチ動画コンテスト」で2年生の田本千尋さんが佳作を受賞しました。北海道勢では最上位、本校では初の受賞となりました。 次代を担う高校生と一緒に、身近な地域医療のこれからあるべき姿を考えたいという思いから同学が実施しているコンテストです。 「2030年の地域医療:何を守り、何を創るか」というテーマに対し、深刻な少子高齢化における医療現場での対応策として、AIの問題点を指摘しつつも、その積極的な有効活用の推進をすべきという主張が高く評価されました。本当におめでとうございます!

2020年12月21日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

職業研究(二学年対象)を実施しました

2学年が職業研究に行ってきました!

 10月23日(金)に2学年で「職業研究」を実施致しました。
 マイナビの「フィールドスタディ」を用いて、十勝管内31社の企業に本校2学年の生徒が足を運び、各企業の取り組み、今後の課題などを教えて頂き、生徒達の未来に向けたお話をして頂きました。生徒達も新たな発見や気付きができ、今後の学びに活かしていくよう努めます。
 ご協力頂きました各企業の方々、本当にありがとうございます。今後とも本校の取り組みにご理解ご協力頂けると幸いです。


主  催:株式会社 マイナビ
<協力企業>
(株)アクト・(株)アグリファッショングループ・(株)エイムカンパニー・(有)遠藤木工・帯広ガス(株)・カルビーポテト(株)・(有)木川商店・(有)コットンファミリー・サンテクノ(株)・スズラン企業(株)・ソーゴー印刷(株)・東亜飯田(株)・東洋農機(株)・公益財団法人 とかち財団・ニチロ畜産(株)・(株)ニッタクス・社会医療法人 博愛会・菱中産業(株)・北海道道路整備(株)・(株)北海道丸和ロジスティクス・(株)ホーム創建・特定非営利活動法人 幕別札内スポーツクラブ・幕別町商工会・幕別町役場・(株)満寿屋商店・(株)まつもと薬局・(株)マテック・芽室町役場・ヤスダファインテ(株)・山田機械工業(株)・NKGROUP 

2020年10月26日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

高校生東南アジア小論文コンテストで入選しました!

 全国から1200件を越える応募があった「第4回高校生 東南アジア小論文コンテスト」で3年生の土屋香琳さんが入選を果たしました。
 天秤棒を担いで働く女性の写真からベトナムの女性の社会進出へと展開していく着眼点が、審査員から高く評価されました。同時に学校奨励賞もいただきました。
 本来10/24に千葉県で行われる予定だった表彰式が残念ながら今年度はオンラインでの開催となりましたが、賞状と賞品を手に嬉しさをにじませていました。

2020年10月25日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

分野別説明会(一学年対象)を実施しました!

一学年を対象に分野別説明会を実施しました!

 早くも10月が終わろうとしています。三年生は進路活動が本格化し、面接練習や小論文対策など、多くの生徒が進路活動に励んでいます。

 本日は、一学年が希望する分野の説明を聞くことができる「分野別説明会」を実施しました。希望者の多かった20分野を用意し、それぞれの分野専門の講師の方々に来校していただきました。その分野の基礎的な情報提供はもちろん、様々な体験もさせていただきました。生徒たちも集中して説明会に参加していました。

2020年10月23日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

認知症サポーター養成講座を実施しました

 9/24(木)の放課後に希望者のみを対象とした「認知症サポーター養成講座」を行いました。講師として地域包括支援センター愛仁園の渡辺こづ江様と柏谷由紀様、帯広市地域福祉課の吉田沙織様の3名に来校していただき、認知症への理解とサポートの必要性を学ぶことができました。意欲を持って参加した51名の生徒達にとって1時間半の講座はあっという間に終わってしまい、講座修了後まで講師の先生方に質問する生徒もいるほどでした。渡辺様、柏谷様、吉田様、お忙しい中、大変ありがとうございました。

 なお、前期の半年間、新型コロナの影響で全国的に様々なイベントが中止される中、オンラインによるシンポジウムやコンクール、体験型の講習会なども含めて80の校外活動を紹介し、700名以上の生徒がそれぞれの目標に応じて参加することができました。後期にはインターンシップなども実施する予定です。多くの生徒が様々な校外活動に積極的に参加して、さらに幅広い視野を身につけていってほしいと思います。

※今年度前期に案内した校外活動の主な主催・後援団体(イベント実施順)
JAXA、JICA関西、JTB、JICAザンビア、東京外国語大学、東京農工大学、電気通信大学、喜界島珊瑚礁科学研究所、観光庁、文化庁、自治医科大学、桜美林大学、奈良県、国税庁、神田外語大学、大阪商業大学、ベネッセ、デジタルハリウッド東京校、内閣府、日本物理学会、京都弁護士会、ユニリーバ・ジャパン、帯広市、帯広消防署、おびひろ動物園、河合塾、生物科学学会、経済産業省、文部科学省、帯広厚生病院、北海道大学、国立天文台、慶應義塾大学法学部、産経新聞、立命館大学、のだ初、倉敷市教育委員会、浦和大学、帯広百年記念館、はぐくーむ、お茶の水女子大学、Z会、帯広市児童会館、ミラノ市立音楽学校、東京大学大気海洋研究所、環境省、CIEE、立命館アジア太平洋大学、東京大学生産技術研究所、大阪府、総務省、日本自動車工業会、キリン、フィンランド大使館、日本死の臨床研究会、松下政経塾、名古屋市科学館、東京大学大学院、国際科学オリンピック日本委員会など

2020年09月25日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

分野別進路説明会を実施しました

三学年を対象に分野別進路説明会を実施しました!

 早くも6月が終わろうとしています。三年生の「進路活動」はすでにスタートています。

 6月29日(月)の7時間目を使い「三学年を対象とした分野別説明会」を実施しました。それぞれの希望先に分かれ、進路指導部の教員から説明を受けていました。生徒たちも集中して話を聞いていました。間近にせまる定期試験の勉強もありますが、一日一日を大切に頑張っていきましょう!

2020年06月29日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

合同企業説明会を実施しました

 新型コロナウイルスの影響で、校外の進路活動が実施困難な状況にあります。しかし、進路活動をとめるわけにわいきません。6月23・26日の二日間、ジョブカフェ・ジョブサロン帯広の方々の協力を得て「校内での合同企業説明会」を実施することができました。

 三学年の就職希望者だけでなく、進学希望者や二学年の生徒も参加し「将来を見据えたキャリア教育の一環」として、自分の進路につながる有意義な時間をそれぞれが過ごしていました。

 今回、ご参加頂いた企業の方々をはじめジョブカフェ・ジョブサロン帯広の方々に感謝いたします。今後とも、本校の進路活動にご協力よろしくお願いいたします。


<参加企業など>
・とかち広域消防局
・北海道警察
・十勝三菱自動車販売(株)
・サンテクノ(株)
・(株)白樺
・(株)藤森商会
・(株)満寿屋商店
・(株)福原
・(株)北海道ホテル

2020年06月26日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

帯広大谷短期大学プレゼミ実施報告

帯広大谷短期大学のプレゼミに参加しました!

・生活科学科 栄養士課程
  日時:2020年2月21日
  講師:林先生

 帯広大谷短期大学生活科学科栄養士課程の林先生が体験授業(プレゼミ)を実施してくださいました。今回は「きな粉もち」と「無限かりんとう」を作りました。身近な食材で、簡単に作ることができ、美味しかったです。大変勉強になりました。ありがとうございました。


2020年02月20日学校ニュースのカテゴリー:学校行事, 進路活動

大学入試センター試験が終了しました!

 1月18日(土)、19日(日)と大学入試センター試験が帯広畜産大学を会場に行われました。本校からは、約70人の三学年の生徒が受験しました。
 天候にも恵まれ、とても気持ちの良い朝となりましたが、受験生たちはとても緊張している様子でした。現地には、多くの教員陣が応援にかけつけ、受験生一人一人に声をかけて勇気づけていました。
 一年次から、勉強マラソンを始め、大学関係者や企業による講演会、体験授業など、様々な進路活動を通じて努力を続けてきた生徒たち。今までの努力の成果を発揮し、全力で受験に向かっていきました!
 しかし、まだこれから私大の一般受験、国公立の二次試験と続きます。引き続き頑張っていきましょう!

2020年01月19日学校ニュースのカテゴリー:進路活動

帯広大谷短期大学主催のプレゼミに参加しました

帯広大谷短期大学のプレゼミに参加しました!

 1月7日に、帯広大谷短期大学にて、体験授業を実施していただきました。今回は、生活科学科栄養士課程と、社会福祉科介護福祉専攻、子ども福祉専攻の3分野で、希望した科の体験授業に参加しました。先生と先輩が丁寧に指導してくださり、それぞれの学問の学びを深めることができました。
 帯広大谷短期大学の教職員、学生の皆様、本当にありがとうございました。


2020年01月08日学校ニュースのカテゴリー:学校行事, 進路活動